まず、北大同好会の方々ありがとうございましたm(__)m
参加された方お疲れ様でした!!

juniorたちは、ポケカ三昧で楽しそうでした!!
今日の親子ポケカでは、午前はフリー対戦、デッキ診断。午後からは、ミニトーナメントでした。

かなこぉ↑↑はまだまだ、対戦したかったみたいです。
あーりんは1勝できたことに満足していました。

私もまだまだまだ、対戦したかったなぁ~
きっと対戦してくれる相手さえいれば、一晩中やってしまうのではないかと…
自分が大人になってから、ハマッた物はオンラインゲーム、ポケモンゲーム(ダブル)、ポケモンカードなんですが…

ハマるとずーっとやり続けちゃうんですねー
やめる理由はイカサマですね…オンラインゲームはRMTと言うゲームのお金をリアルのお金(円ですね日本の場合)で買うみたいなことがあるのですが、その業者のおかげでまともにゲームができなくなって、つまらなくなるんですね~

ポケモンゲームは今後も続けようと思っているのですが、対戦中の切断がいやです。(wifi対戦です)今年のジャパンカップなんで酷い感じでした…
こちらが有利に対戦を進めているとすぐに切断です。どうにかなりませんかねぇ~昔みたいにゲームも、実際の会場で代表を決めるべきだと思います。

コストとかのことを考えてのことだと思うのですが、切断が多すぎるのは考え物です。普段のフリーだのレートだのは、いくら切断したって気にもならないのでいいのですが、切断されるとこちらも失格になってしまうので正々堂々やっている人は気持ちが萎えてしまいます。

そこでポケモンカードなんですが、切断なんでされることがありませんwイカサマしても叱られて、永久追放になるので純粋にゲームを楽しめます(^○^)人間同士が対面で出来る所に魅力があります。

ポケモンセンターでポケカを購入している親御さん集めるだけではなくゲームとしてやってみませんか?親子ですると楽しいですよw

ただ!!ポケカのイベントって少なすぎます!!やりたくても場所がない。時間が合えば~場所が近ければ~って人たくさんいると思います。ポケカをやってみたい。これからポケモンカードをはじめてみたいという方の意見をきいてみたいです。

コメント受付しています。お答えできることは可能な限りしていきたいと考えております。




コメント

チャコール
2013年8月7日22:10

はじめまして、こっそりとリンクさせていただきました。そして大変興味深い話題で
ゲームに関しては凄く共感してしまいました。切断されて気分を害するだけでなく、切断していない側もペナルティを食らう可能性がある点でもモチベを下がりますね。プレイヤーのマナーの悪さが目に付いてしまいます
ポケカもポケカでカード資産が無いと負けてしまいがちというTCG共通の欠点を持っていますが

ポケカは公式イベントの少なさもありますし、各地で有志が精力的に開いている自主大会もメインターゲットの層を考えるとハードルが高いってのもありそうですね
親の視点から見れば「得体の知れない集団」に子供をやる感覚に近いでしょうか?(親自身が興味あるなら話は別ですが)時間、場所の問題をクリアできても親の理解が無ければ中々難しそうです

……と、去年の12月にポケカを再開した人間が戯言を言ってみました

アローゼン
2013年8月8日7:00

>チャコールさん
カードに興味のない親御さんの意見として
チャコールさんのおっしゃっている事が、
まさにストライクな意見と感じております。
そこですよねー(ToT)

私も、こっそりリンクさせていただきました(^-^)v

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索